こんにちは!
やりたいことだけやって生きていきたい人のための
ライフキャリアコーチ、山崎将吾です。
今日のテーマは「マインドセット」。
マインドセットというのは個人の考え方やモノの見方、
思考パターンなどを指す心理学用語です。
起業家界隈では「マインドセットが大事だ」というのは
もう挨拶みたいなもんで、頻繁に聞かれる言葉です。
ビジネスのノウハウも大事だけど、考え方が大事。
考え方がズレてると、どんなにいいノウハウを持っていても
それを使いこなすことができません。
今日は起業家として進んでいくうえで手放した方がいい
「会社員としてのマインドセット3選」を
会社員歴14年、個人事業主歴4年の山崎が解説します。
これから起業を目指す方、
起業して数年以内の方には参考になるかなと思います。
ぜひ最後まで読んでみてください。
①「失敗」のマインドセット
最初の「手放した方がいい会社員のマインドセット」はこちら。
会社員時代の僕は、とにかく失敗を避けていました。
上司に怒られたりもできれば避けたいことでした。
「失敗をしないに越したことはない」
という考え方だったんじゃないでしょうか。
「うまくいくやり方」を再現する働き方だったからです。
だから入社した時の研修や教育係の先輩からのアドバイスで、
正しいやり方を学べます。
つまり「失敗=うまくできなかった」ということです。
そうなったときになにより価値を持つのが「行動」です。
うまくいくこともあれば、うまくいかないことももちろんあります。
行動しているということの証明。
挑戦も行動もしていないということになります。
繋がるわけですね。この方が怖い。
「失敗」ではありません。行動しないことです。
でもそれは行動している証。挑戦している自分を褒めましょう。
あなたの価値ある商品が磨かれていくのです。
②「人間関係」のマインドセット
嫌だな、嫌いだなと思ってもうまくやっていくことが大事でした。
そんなコミュニケーションスキル、大事でしたよね。
同じようなコミュニケーションスキルも必要でしょう。
仕事で「誰と働くか」「誰を客にするか」は自分で選ぶことになります。
「嫌な人、嫌いな人と働いている時間はない」ということです。
あなたの魅力を最大化するでしょうか?
だから自分の魅力が最大化する相手を選びましょう。
自分が居たいと思う人と、一緒に居ましょう。
顧客との相性も成果に繋がる大切な要素になります。
「嫌なお客さんはこちらから断れ」です。
いい仕事をしていくうえで、この視点は欠かせないのです。
いい対話というのはいい関係性から生まれるもの。
いい対話を提供することはできません。
先に断って、お客さんに会うコーチに出逢ってもらう機会を
つくった方が、お互いにとってハッピーなんじゃないでしょうか。
単純に好きな人とだけ働けた方が楽しいですよね。
最大限活用していきましょう、ということです。
相手が「この人と働きたい!一緒に居たい!」と思ってくれるような
価値を発揮していくことも、大事なことです。
生き方・働き方をぜひ目指してみてください。
③「モチベーション」のマインドセット
手放した方がいい会社員のマインドセット、最後はこちら。
【責任感、義務感をベースに働く】
会社員時代、自分の与えられている役職に対する責任、
周囲や会社からの期待に応えることを大切に働いていました。
働きぶりによって給料やボーナスは変わるし、
自分のポジションも左右されます。
それだけ、上司や会社というのは
自分にとっての利害関係者でした。
だから責任感や義務感はとても大切だったし、
ちゃんとやってないと怒られるからまじめにやる、
という側面もあったかなぁと思います。
では個人事業主の場合はどうか。
自分の商品をつくって売っていく場合、
仕事は「与えられるもの」ではなく「生み出すもの」になります。
与えられる仕事の場合、
期限があったり仕事をする時間が決まっていたので、
義務感や責任感が自分を動かしてくれました。
でも自分で仕事を生み出す働き方の場合、
期限や時間の縛りはありません。
その場合、何が自分を動かしてくれるんでしょうか。
答えは「ワクワク感」です。
商品を作っているときは、
「この商品ができたらこんな人を救うことができるな」とか、
SNSの発信のときは、
「この発信でこんな人の役に立てるな」とか、
単純に「やっていること自体が楽しい」という働き方が、
自分を動かしてくれる材料になります。
個人で働く場合は、誰も何も指示命令してくれません。
それは一見自由で楽そうですが、自分で自分を管理していくことが
必要になります。ここがうまくできないと、本当に行動が止まります。
どうすれば自分は動けるのか?
ここを徹底的に探って、理解して、
自分を動かすプロになってください。
個人事業は「行動量」がものをいいます。
どれだけやっても苦じゃない、という楽しさをベースに働ければ、
個人事業主として最高のマインドセットを手に入れたことになります。
起業をされる方は、ぜひここを押さえておいてください。
ということで、
今日は起業したら手放したいマインドセットについて書きました。
あなたも起業家としてのマインドセットを手に入れて、
自分らしい働き方を実現させていってください。
参考にしていただけたら嬉しいです。
山崎 将吾
https://lin.ee/eoZFulh
不定期に働き方やコーチング起業についての情報を配信したり、色々な企画をやってます!お気軽にご登録くださいね。
【期間限定の登録特典】
🎁3万円で提供していた自己理解プログラムを無料でプレゼント中🎁
↓詳細はこちら↓
http://06kqh.hp.peraichi.com
コメント